2006年6月16日
ホールフーズ、ライブロブスターの販売を正式に中止

以前にも記事にしましたが、ホールフーズが生きたロブスターの販売を正式に中止することを発表しました。
理由は、生きたロブスターを狭い水槽に詰め込んでおくことが、人間や動物の'quality of life'の重要性を中心に据える企業ポリシーに沿わないから、です。

要は、狭い空間に、ハサミを縛られて、詰め込まれているのを見て、買うのは、心苦しい、ということだと思うのですが、ロブスターのquality of lifeを阻害しているから、という、ロブスターの"生活"を主体として説明しているところが、実におもしろいです。
生きた魚を食べる文化を持つ我々からすると、ちょっと理解しづらいところがある。

さてこの話を聞いて、変な企業だなと笑って終わらせるのは短絡かなと思ってます。

これを聞いてのリアクションはたぶん、うんうんと納得してますますホールフーズを気にいってしまう真性ホールフーズ支持者(またはヒステリックな動物愛護型)と、なんとユニークなとあっけに取られてしまう普通の人(またはシーフード派)と、2つに分かれるのではないでしょうか。

前者はいいとして、後者もおそらくホールフーズって・・・とこの企業を意識することでしょう。「おもしろいわねえ」なんて、あちこちで話題にするかもしれない。
つまり、どちらにしても、非常に良い宣伝になるわけです。

これこそが、ホールフーズのマーケティングの基本的なアプローチです。風力発電の項でも書いたとおり、我々が考える普通のマーケティングやプロモーション戦略を取らないからこそ、この企業は強いのです。

鈴木敏仁 (04:03)
ペプシネックス



R2Link QR Code
R2Linkを携帯で!



バックナンバー

最近のトラックバック

2021年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            



ソリューションを売れ!
ソリューションを売れ!


Twitter

このブログのフィードを取得
[フィードとは]