2006年10月 9日
定番とStaple Item

今日は柔らかい話を一つ。
「ロゴスの名はロゴス」(呉智英)にこんな一文がありました。

ところで、「ジャズの定番」の「定番」も、もとは英語だ。standard numberを直訳したものである。最近では、決まりものというような意味に使う人も現れている。
●ビールときたら枝豆が定番だ
しかし、もとの意味を知っていれば、これがかなり無理な拡大用法であることがわかるだろう。

そうでしたかー。
流通業界で当たり前のように使われている用語、「定番」って、もともとジャズ用語の直訳からきたものだったんですねえ。「決まりもの」で使うことがそもそも拡大用法で無理があるのですから、小売業界のは拡大用法のさらに拡大用法でさらに無理があるということになるわけです(笑)
もう当たり前のように使っている用語ですが、実は変な表現であるわけです。

英語ではStaple Item、と言います。Stapleを辞書で引くと、「主要な、重要な」、に加えて、「規則的に多量に生産される(需要のある)」とあります。
まさにこれ。英語のほうは、そのものずばりという意味を持っています。

日本の小売業界で「定番」という言い方をいったい誰が最初に使い始めたのか、知りたいところですねえ。ジャズのstandard numberの直訳から来ているとすると少なくとも戦後に定着した表現ですから、モダンリテーリングがアメリカから輸入され始めた頃に、Staple Itemにフィットするちょうどいい訳語がなくて、その頃一般化しはじめた「定番」という言葉を当てはめたということなんでしょうね。

鈴木敏仁 (03:01)
ペプシネックス



R2Link QR Code
R2Linkを携帯で!



バックナンバー

最近のトラックバック

2021年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            



ソリューションを売れ!
ソリューションを売れ!


Twitter

このブログのフィードを取得
[フィードとは]