2016年7月30日
[ホールフーズ] 365で旧来店との自社競合を実験

ホールフーズが第3四半期の決算をリリース、売上高は2%増でしたが最終利益高が22.1%減の増収減益で、既存店成長率も2.6%減のマイナスでした。
マイナス傾向が止まらないのですが、やはり問題は利益と既存店がマイナスな点にあります。
利益が下がっているのは価格競争に陥っているからで、既存店の売上高が落ちているのはオーガニックという差別化要因が薄まりつつあるからですね。

気になったので、メモ代わりに既存店がいつから落ちているのかを調べてみました。
(ちなみに2015年は9月27日期末、9月の最終日曜日を期末にしているようだが未確認)

2016-Q3:2.6%減
2016-Q2:3.0%減
2016-Q1:1.8%減
2015-Q4:0.2%減
2015-Q3:1.3%増

昨年の半ばから既存店がマイナスに入り、そのまま下がり続けてます。
どこで下げ止まるのか、という状況になってきてますね。

さて本題ですが、実験店の365の3つめを旧来店舗の近くに出して自社競合の実験をすることを決算でコメントしています。
ワシントン州のベルビューに9月だそうです。

私は365を見たときに、旧来店との価格差をどう説明するんだろうという疑問を持ち、これを日経MJとダイヤモンドチェーンストアの誌面にも書いています。
その後ジョン・マッキーがカニバライゼーションは認知しているが解決法はまだ分からないと言っていることを知り、ああ経営陣もちゃんと分かっているんだな、走りながら考えようとしているんだなと理解しました。

ただどうも売上の食い合い問題を認知しているだけという気がする。
私の懸念は売上高だけではなく、同じ商品が同じ系列の店舗で、一方では安く、一方では高いという、この矛盾をお客にどう納得させるのかという点に興味があるのです。
つまり、ホールフーズのブランド問題と言いますかね。

双方の売価に食い違いがあると、価格の信頼性が落ちるのではないか。
ああ、365は経費が低いから売価も安いんだね、とお客がすんなり納得するのか。
旧来店に行って、なんでこれは高いんだ! ホールフーズはひどいな、にならないか。
お客が旧来店と365をまったく別の企業と見てくれればいいのですが、店頭でちゃんと368 by Whole Foodsってうたってますから、これは無理でしょう。

まあこれも走りながらということなんでしょう。
まだ実験は始まったばかりです。

鈴木敏仁 (10:17)
ペプシネックス



R2Link QR Code
R2Linkを携帯で!



バックナンバー

最近のトラックバック

2021年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            



ソリューションを売れ!
ソリューションを売れ!


Twitter

このブログのフィードを取得
[フィードとは]