2006年3月17日
卸ではなくなるスーパーバリュ

今回のM&Aによって、スーパーバリュの売上高の80%、利益の90%は小売ビジネスからのものとなるそうです。
こうなると、もう同社は卸売業ではなくて、ほぼ小売業ということになります。
クローガーに次ぐ売上高規模の小売企業になる、ということですね。

いかなるロジックでこの決断をCEOのノッドルが下したのか。
これが私が最も興味のある点です。

私が最近記事でよく書くネタに、小売企業は臨機応変に変革(Transformaition)しなければいけない、というものがあります。
ここで言う変革とは、小手先の変化ではなく、もとのカタチをとどめないほどに変わることを意味しています;Transformationとは、いもむしが蝶になることも意味しているんです。

スーパーバリュはまさに変革しようとしているわけです。
卸から、小売企業へと。

わが国においては、これほどダイナミックに変わる例は少ないでしょう。
卸は卸、小売は小売、という固定観念が強い。

固定観念から抜け出せないのが、我々日本人の最大の弱点のような気がしています。

鈴木敏仁 (06:15)
ペプシネックス



R2Link QR Code
R2Linkを携帯で!



バックナンバー

最近のトラックバック

2021年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            



ソリューションを売れ!
ソリューションを売れ!


Twitter

このブログのフィードを取得
[フィードとは]