米国セミナーの最近のブログ記事

2022年1月 4日
ウェビナーのご案内

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

情報発信をウェビナーにシフトしたため、ここ数年こちらのアップデートが滞っています。
ウェビナーは毎月実施しているのですが、毎回多数の方にご参加頂いており、今のところしばらく継続するつもりです。
情報を必要とされている方はウェビナーをご利用いただく方が確実でしょう。

次の開催は1/12を予定しています。
【グローバル流通最新トレンド】 ウェブキャスト #20

どんな話をしているのか、ご参考までにショートクリップを作ってみました。



参加費も安く設定していますし、アーカイブしますので当日都合が悪くても後日視聴が可能です。
ぜひご参加下さい。

鈴木敏仁 (05:19)


Bookmark and Share
2018年3月26日
アメリカ視察ツアー2018 ヒューストン

昨年に引き続き今年もアメリカ視察を実施します。
詳細は以下の通り。

アメリカ視察ツアー2018 ヒューストン

今回はデジタルな変革に焦点をあてています。
ウォルマート、ターゲット、HEBといった大手企業が中心ですが、リージョナルやローカルレベルの企業が何をしているのかも今回のテーマです。

小売企業だけではなく、小売企業と取引をしているメーカー、卸、その他のサプライヤーの皆さんにとっても、アメリカの流通業界を勉強する良い機会になると思います。
表面的なニュースレベルの話や、ただ店を見て歩くだけではなく、その裏側には何があるのか、取引、物流、システムなど、広範囲な知識をご提供いたします。

皆さまのご参加をお待ち申し上げます。

鈴木敏仁 (03:19)


Bookmark and Share
2017年5月25日
お疲れ様でした!

昨日、視察ツアーの主行程が終了し、本日皆さん帰国の途につかれました。
はじめての募集ものでノウハウのないなか試行錯誤の連続でしたが...たぶん私が一番エンジョイしていたかもしれません。

ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

来年もやりますから、ぜひまた来てください!

鈴木敏仁 (07:22)


Bookmark and Share
2015年10月10日
手書きというフォント

今週前半はラスベガスでの研修コーディネートでした。

手書きというフォント

写真はウォルマートスーパーセンターで撮ったもので、サンプリングステーションの予告サインです。
タイトル通り、何に興味を持ったのかというと、フォントです。
手書きのように見えますが、実は手書き風のフォントを使っています。

日本ではほとんどの場合、店員に書かせるのではないでしょうか。

チェーンストア経営の基本は標準化というノウハウだ、と喝破したのはあの渥美先生でした。
店員に書かせるのではなく、手書き風のフォントを使って全店標準化する、これがチェーンストアです。

日本の小売業界、特にSMやDgsにはいまだアメリカ並みのチェーンストアが存在しない、ということがこういう小さい事実からうかがい知ることができます。

鈴木敏仁 (10:56)


Bookmark and Share
2015年8月31日
ウェッグマンズのノンフーズ

先週視察で訪れたウェッグマンズの入り口周辺の販促です。

wegmans

ウェッグマンズは日本でもよく知られた企業ですが、注目されているのはほぼ対面売場のみで、実はグローサリーが安いとか、紙を山積みしているとか、調剤の売上高比率が高いとか(13%)、あまり注目されません。

実は非食品も強いのですが、なぜ強いのかというと、こういう目立つ場所での販促をコツコツとやっているからなんですね。
ウェッグマンズを対面売場だけで理解すると見間違うと思っています。

鈴木敏仁 (02:06)


Bookmark and Share
2015年8月26日
ウォルマートのカラーコーディネート

現在研修で店舗を見て回っています。
写真はウォルマートのシーズナル売り場です。

ウォルマートの売り場

まだ夏ですがすでに秋向けの売り場が小さく出来上がっていました。たぶんこれから徐々に拡大していくのでしょう。

この売り場のポイントは、商品だけで秋を演出していることにあります。
手書きPOP、旗、リボンといった日本だと確実に取り付けられるであろう販促メディアやディスプレーが一つも付いていません。

ほとんどが自社開発商品なのですが、開発時点で色版指定をしてカラーコーディネートしているのでしょう。
また店頭での作業負荷をかけずに秋を演出するということを開発のときに考え、余計な作業をさせないというルールもあると思います。

鈴木敏仁 (04:09)


Bookmark and Share
2015年2月22日
セイフウェイの一物三価

相変わらず店舗を見てまわっています。

写真はセイフウェイ。
定番価格と、カード価格と、バルク販売価格と、売価が3つあります。

ポイントシステムをやってると、こうなりがちです。

コストがかかるこういう面倒なことをするぐらいなら、そのコスト分を売価に反映させて一つにしたほうがよほど効率的で売れるだろうというのが私の考え方です。

鈴木敏仁 (07:36)


Bookmark and Share
2015年2月21日
アマゾンストア

研修に講師として同行中です。

アマゾンのリアル店舗は、出す出さないと話題になりがちですが、実はもう出してます。
大型モール内で、通常店舗ではなくテンポラリーに出すポップアップ型なのですが、でももう1年以上出してますから、これは常設とみなしてよいでしょう。
自社デバイスのショールームです。

鈴木敏仁 (08:20)


Bookmark and Share
2015年2月19日
ターゲットのマネキン導入

現在研修のコーディネート中です。

ターゲットがマネキンを導入しました。
本社周辺で実験していたもので、水平展開を決めたようですね。

ディスカウントストアは作業軽減のために、もともと着こなしの提案は写真パネルを使ってきました
違った見せ方で売り場を刺激したいということなのでしょうね。

ターゲットのことなので、何を着せるかは100%本社で決めて指示書通りにディスプレーしていると思います。
ちなみにマネキンは一部の売り場のみで、写真パネルは従来通り使っています。

鈴木敏仁 (06:12)


Bookmark and Share
2014年11月29日
ウォルマート、ブラックフライデー翌日の回復度

昨年よりもかなり回復スピードが速くなったような気がします。
前倒しで分散した事による混雑の緩和と、慣れと、二つ理由があるんでしょうね。
写真はアパレル売場、これからこれを元に戻す作業が待ってます。

鈴木敏仁 (06:49)


Bookmark and Share
ペプシネックス



R2Link QR Code
R2Linkを携帯で!



バックナンバー

最近のトラックバック

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          



ソリューションを売れ!
ソリューションを売れ!


Twitter

このブログのフィードを取得
[フィードとは]