グーグルがグーグルショッピングに"バイボタン"を設置することを検討していると報じられました。
現状では検索でヒットした商品を扱っているリテーラーのページにリンクでジャンプする仕組みですが、グーグルのページで買えるようにするわけですね。
主目的はグーグルページの滞在時間を長くするためですが、もう一つの目的はアマゾン対策です。
商品を検索するときに、アメリカ人の39%がまずアマゾンからはじめる一方、グーグルは11%で、アマゾンが上回っているそう。
2009年にはアマゾン18%、グーグル24%だったので、逆転してるんですね。
グーグルの売上の多くを広告が占めるわけですが、アマゾンに持って行かれてしまっているわけです。
グーグルが流通業界にどんどん近づいてきている最大の理由がこれです。
ちなみにあくまでも検討している段階なので実施されないかもしれないと但し書きがついているので、念のため。
2014年12月17日
[グーグル] グーグルショッピングに"バイボタン"の設置を検討か
鈴木敏仁 (11:51)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |

ソリューションを売れ!

このブログのフィードを取得
[フィードとは]
コメントする